第2回 建築講座・練習会レポート(2025年6月1日開催)🪵🌳
こんにちは!
6月1日(日)21時から、第2回目となる建築講座・練習会を開催しました。
今回のテーマは、**「自分で作る木 – カスタムツリーの作り方」**です。
🌲【講座内容のハイライト】
はじめに、松やヤシのような木の形を例にしながら、オークの木をベースに基本的な作り方を実践。
その後、活用の実例として、大きめのカスタムツリーをお見せしながら解説を行いました。
ブロック配置の考え方や、自然に見えるためのコツ、
葉の重ね方の工夫なども取り上げ、初心者でも取り組みやすいよう配慮しました。
🌟【当日の作品紹介】
参加者の皆さんが練習中に作ってくれたカスタムツリーの一部がこちら👇
それぞれに個性があり、形や枝ぶり、葉の密度などの工夫が光っていました。
少しずつ自分らしい表現が出てくるのが、とても面白かったです。
📄【配布資料の一部】
当日は、以下のような簡易資料を配布してスタートしました。
(※資料の一部です)
ツリーの形を描くときの「シルエットの取り方」や、幹の太さに応じたブロックの選び方など、今後も使える基本的な考え方を詰め込んだ内容になっています。
💬【あとがき】
建築講座は毎回、参加者の経験に応じて少しずつ調整しています。
今回は「木」という身近なテーマでしたが、自由に作れるからこそ奥が深く、
最後には皆さんの「らしさ」が見えてきたのが印象的でした!
今後もゆるく楽しく、でもしっかり上達できるような会を続けていきます。
次回のテーマもお楽しみに!